2015年10月13日火曜日

田んぼデビュー


















じょじょ  初めて 田んぼを駆け回る。

こぼくかでいつも過ごしてるこじんまりした馬場から
道路下の広い田んぼへ。

思いっきり走って飛び跳ねて
ついでにひこばえの稲も食べ放題。
たてがみを靡かせて
尾っぽをピーンと立てて走るじょじょは
見ていても気持ちいー。

こぼくかの田んぼは冬場も水を張ったままなのですが
この田んぼは水漏れがひどいので今季で稲作中止。

今日からジョジョのフィールドに^ ^

下の原っぱでのんびりしてた雄山羊サートも
つられて走り出しました^ ^

馬がダーーーーーーッ。
山羊がダーーーーーーッ。

こぼくかの新しい風景です^ ^

























2015年10月7日水曜日

お知らせ。


















ご無沙汰してました。
すっかり秋ですね。

朝夕の冷え込みで
ぼくかでは欅や楓も少し色づき始め、
暑く賑やかだった夏の音から
虫の音、草木のなびく音
カラスの鳴き声までも
澄んだ乾いた秋の音へかわり、
昼間の日差しも工房の奥へと日に日に
届くようになってきました。
うつわ仕事も 日中は
気持ちよく進められる季節です。

8月終わりに
こぼくかに軽トラックの荷台に乗っかって
引っ越したジョジョも
馬場に落ちる無花果や熟した柿を
時々頬張りながら(落としてくれとねだりながら)
のぉーーーーんびり穏やかに
過ごしてます。

台風で一度倒れた稲も
見事に復活して起き上がり!!(感動でした!!!)
天気予報とにらめっこしながらの
稲刈り  はで干し
脱穀もようやく終わりました。

畑ではまだまだ頑張ってる夏野菜の間に
白菜 大根 人参 小松菜 レタスにキャベツに、、、
少しずつ種を蒔いたり植え付けをし、
間引き菜をいただきながら順調に成長中です。

6月末に蒔いた味噌用大豆も枝豆でちょっと?いただきつつ
周りの雑草を刈りつつ収穫まで見守ります。

6月に収穫して放ったらかしてた小麦の脱穀も
やっと!しました。小麦の栽培は初めてで
反省点が多々。
次回の課題点をあれこれ考えながら
足踏み脱穀 。

昨日は叢さんへの納品も無事に終わり、
仕事もひと段落。

 ちょっと振り返ることができてます。

暑いハードだった夏。
木こりの旦那もわたしも
昨年作った玄米や味噌
採れたて野菜を毎日美味しく食べて
無理し過ぎないでこまめに体のメンテナンスをしつつ
自然や生きているものの強さ、儚さ、素晴らしさ、
しっかりと味わいながら過ごしました。

はい!
本題です^ ^
お知らせです!
昨年お休みした
朴禾での器の展示会を
今年は11月に行う予定でいたのですが
来年4月、朴禾の桜が咲く頃に
開くことにしました。
秋の展示会を楽しみにしてくださっている方が
いらっしゃったらごめんなさい。
来春、
朴禾を囲うように咲く桜と新作の器と、
ゆっくり楽しんでいただけるよう
秋冬、準備していきますね。
どうぞよろしくお願いします。

さあ、秋冬も やることやりたいこといっぱいです!
新米や畑の野菜しっかり食べて
えいえいおー!
季節もごはんもしっかり味わって頑張りまーす。

ではまた。
















2015年8月5日水曜日

叢さんへ納品。

久々に叢http://qusamura.comさんに 鉢を納品。


















外は猛暑。
扉を開けるとそこは
叢 植物ワールド。
やっぱりいいなぁ、叢の植物。

鉢を段ボールから出しながら

こんなテクスチャーで、、
こんな焼き色で、、
焼く温度のことから
それぞれの植物と
鉢の形やサイズの相性などなど

植物と鉢を合わせながら
次の鉢作りへの打ち合わせ。

よりよいものができるように
とても大切な時間です。

















鉢は植物の衣で住まい。

植物が
気持ちよく
居心地よく
それでいて個性がひかるよう

あんな子やこんな子、
植物を思い浮かべて
ひとつひとつ、鉢をつくります。

今回納品した鉢も
植物が合わせられて店内に並びます。

ぜひ、
叢さんでしか出会うことのできない
個性豊かな植物に会いに
お出かけください。

















2015年6月16日火曜日

思い出の栗の木


















実家の裏に大きな栗の木がありました。

毎年、春先の芽吹きの頃には
栗の木の下 家族でおにぎりを食べたり
秋にはイガイガと闘いながら
みんなで栗拾いをした栗の木。

その栗の木が数年前、
一斉に枯れてしまいました。
大きく存在感もあり、思い出もあっただけに
枯れた姿を見るたびにちょっとさみしい気持ちに。

先日、木こりの旦那に
枯れた木を倒してもらいました。

栗の木の皮は器の釉薬の原料として使うことに。
栗皮の灰、
買うと ものすごく高価でもあるんです。
まずは燃やして灰に。
青紫の炎がゆらゆら綺麗です。


燃やし切った灰は
水に浸けます。
数ヶ月かかけて、
水を取り替えながら灰汁抜きをし、
他の原料と調合してテストを繰り返し
釉薬になります。


上のバケツは数週間前から灰汁抜き中の
雑木の灰。
下が栗皮灰です。
午前中に収穫したにんにくの横で。
辺りはにんにくの香りでいっぱいです^ ^

思い出の栗の木。
木は枯れてしまったけど、
灰を釉薬して
焼き上げたうつわを
使いながら、見ながら
家族で栗の木の話ができたら
すてきだなぁ、うれしいなぁ。









2015年6月13日土曜日

ベリースイッチ?


















朝、こぼくかの畑で
真っ赤に実ったワイルドストロベリーを
一粒食べたら
ベリースイッチ?がオン!
ちょっと移動してヤギ小屋の脇のある桑の実、
2粒ざるに入れて1粒パクッとを繰り返す^ ^
子ヤギのゆずは実も好きだけど
桑の葉っぱも大好物。
葉っぱいーっぱいに実を少々おすそ分け^ ^

ベリースイッチはオン!のまま
朴禾へ。


木苺のドット。
途中の山道、車を停めて
道の脇にたわわに実をつけた
いろんな木苺を摘みながら。

朴禾に到着。
白山吹の木陰でひっそり赤く熟した
四季成り苺で締めくくり。
ジョジョにはアリンコがちょっとかじった苺を
たくさんおすそ分け^ ^

ざるのベリーたちはジャムになりました。

梅雨の晴れ間の楽しい時間でした。

2015年6月6日土曜日

梅雨入り


















梅雨入りを待ちわびていた紫陽花と雨でテンションが下がる馬。
まだ、気温が低めなのでしっとりした空気が心地よく、
イロハモミジが雨粒をまとって綺麗だったり
曇り空で畑仕事がはかどったり、と
梅雨を楽しんでます。
そろそろ蛍も舞い始める頃かな。
こぼくかの近くでは蛍祭りもあるくらい
蛍がたくさん舞うところなのです。







玉ねぎ収穫。


















小さいけど昨年はらっきょう?ってサイズだったので
上出来ということで。

野菜やお米、
土の力を借りて生かして育てて収穫して頂く。

器も、
土を生かして形をつくり、焼き上げて使う。

土、大切にじっくり育てよう。


紫玉ねぎ、味が濃くて甘いです。


















収穫も終盤を迎えたスナップえんどうやリーフレタスと
紫玉ねぎと初もののきゅうりでサラダ。
気持ちも贅沢、美味しかった。
もうすぐ収穫のにんにくやジャガイモ、
夏野菜も楽しみです。

今日も
諸々に感謝していただきます。















ゆずさん、
庭木でなくて下草食べてくださいね。




 

2015年5月27日水曜日

カップ&ソーサー






































今回の窯はいつもより
温度を高めにねばって焼成。

窯を開けたとき
「おー渋い。」
と思わず言ってしまった。

でも高台の処理をしたり
ギャラリースペースに並べて
何日か見ていたら
安心感があって
どっしり受けとめてくれる
頼れるうつわ、
いいなぁ、、、
このシリーズのラインナップも
色々増やしていこう、と。

秋の朴禾openday(日程、詳細計画中)
では渋いラインナップも
見ていただけそうです^ ^

宮島口の
エピロさんhttp://epilo.netにも
少し納品させていただきました。

二階の喫茶スペースもステキなお店です。
宮島方面へお出かけの際は
是非お立ち寄りくださいね。





2015年5月26日火曜日

田植え 2015























日曜日、
やさしい朝日を浴びながら
田植え開始。
周りの田んぼが
最新ハイテク田植え機で
次々あっという間に植え終わる中、
田んぼ監督  木こりの旦那、
二条植え歩行田植え機で一歩一歩^ ^



















その後、現場総監督サートの見守る中
泥にはまりながら
みんなでわいわい植え直し。
無事に田植え終了です。




















ゆずは小屋で昼寝してました。

2015年5月12日火曜日

こぼくかニュース速報^ ^



 
















子ヤギの女の子
名前は    ゆず     です。
3ヶ月間お母さん山羊の元で過ごして
本日こぼくかに仲間入りしました。

   どうぞよろしくお願いします。




















雄ヤギ  サートは木こりの旦那が作った
田んぼの下の新居でのんびり生活。
ゆずはじょじょと一緒の小屋で過ごす予定です。

仲良しになってくれたらいいなぁ。



2015年5月8日金曜日

下を向いて楽しむ。

こぼくかの畑に昨年11月に蒔いた小麦の穂が出ました。


古代小麦の カムット。
力強くたくましい穂。
何千年もの歴史を感じずにはいられない貫禄!
     



こちらはゆめあさひ。
穂の上のほうは花も咲いてます。
風に揺れてる姿が可憐でたおやか。
 


新緑がきれいで山ばかり見上げてましたが
そろそろ足元の緑と土に目を向ける季節がきました。


畑に夏野菜の苗を植えたり種蒔いたり。
田植えも近々です。

田んぼは木こりの旦那、畑は私が監督です。
畑は肥料も水もほぼあげないで
刈り取った草を土に覆いながら
生ゴミと落ち葉と米ぬかで作った堆肥をあげる。
耕さないので耕運機も無いし
鍬もほとんど使いません。
失敗もあるし虫に食べられるし、収量は少なめですが
自然農法で育てるとゆっくり育って
収穫期が集中せず、収穫期が長く楽しめます。

私にはこのやり方が合っているかなぁと。
日々、毎年、工夫しながら楽しみながら
続けていきたいです。

畑の土にも植物にも生き物にも
自分の体にも
やさしく負担なくじっくりと。

とは言え
畑仕事も田んぼ仕事も器仕事も
下を向いてする作業。
体に結構負担がかかるので
ときどきお山やお空を見上げて
休憩しながらマイペースで^ ^


あっ、下向いて四葉クローバーを見つけるの
得意です。

しあわせ見つけたので はい、おすそ分け。
パクッと食べました^ ^

 






2015年4月28日火曜日

白い季節。

     新緑を背景に白い花々の咲く頃。
     大好きな季節です。

 
     ぼくか、満開の利休梅。


      


      裏山にザイフリボク。
      他にも白山吹、
      ガマズミやウワミズザクラも咲いてます。


 
     





















一面の紫鷺苔の中に混じる白鷺苔。
  と白いたてがみのジョジョ^ ^

  
    

   こぼくか山羊、白毛のサート。
    裏山崖でたくましくお食事中。


   
     白い花のお話し、、、
     白毛の話しに脱線してしまいました。

       おわります^ ^










2015年4月21日火曜日

いったりきたり。

    4月も後半。
    お山がもこもこ芽吹き始めました。
    ぼくかへ行ったり来たりが
    気持ちよい季節。
    山道  川沿い  回り道。


    行き道。


    帰り道。

    車を停めて  景色を眺めて深呼吸。
    芽吹くお山のエネルギーを
    いただきます。


    新緑が眩しい季節が続きますね。
    くれぐれも安全運転で。


    先日も離合が難しい山道で
    山吹の花を眺めていたら
    大型トラックが前にどーんと登場!!
    とても嫌な汗をかきながら
    山と渓谷を横目にバックしました。

    ぼーっとしすぎちゃ危ない危ない。
    私がいちばん気をつけます。
   
















2015年4月15日水曜日

お天気とお仕事。


















天候が不安定な日々ですね。

木こりの旦那は天候がお山仕事に直結。
天気予報は雨雲の動きから週間予報までこまめにチェック。
天候でその日の作業内容が変更したり中止になったり。
お空の様子に敏感です。


一方やきものは天気より湿度。

湿度が高いとなかなか次の工程に進めなかったり、
湿度が低いと作っている片っ端から乾き始めて
焦っちゃいます。         お肌も。


















カップの取手トンネル。
手にとっても変形しないくらいに乾燥中です。



















その間、カップを削ります。

複数の製作を並行して それぞれの作品が
ちょうどよいタイミングで作業できるよう進めます。

でもお天道さんは気まぐれです。

ぼくかの上空
午後からあやしい雨雲どーんと出現。
作業を早めに切り上げ、
ジョジョを人参でつって小屋へほいほい誘導。

行き道は芽吹くお山をのんびり眺めながら運転でしたが
帰りは脇目もふらず急いで帰宅。

はい残念。
こぼくかのお外の洗濯物、
雨に打たれました。涙。

























2015年4月13日月曜日

こぼくかの週末。



















週末、林業女子と縁側でお昼から一杯。

山にいることが好きな彼女は
平日、山で仕事をし、休日は朝早くから各地の山へ出かける。
もちろん今日も、
島根のお山(名前聞いたけど忘れた)に入ってからの
こぼくか。

冬に無垢の杉板に張り替えてもらった縁側。
柔らかい肌触りの杉板は春の程よい日差しを受けてぽかぽか。

春風も山の景色もやんわりとして(ほろ酔いも相まって、、)
山の話しから  仕事のことや、プライベートのことまで
ゆっくりとお話しできた よいひとときでした。

縁側マジックですね。

飲みすぎ
話し過ぎ
寝落ちで風邪引き
には気をつけましょう。

はいっ!大丈夫!

メインは夜の宴ですから
エプロンの紐キュッと締め直して宴会準備!

コゴミにあさりに春キャベツ。
島らっきょうに菜の花にニギスに、、、。

夕方から木こりの旦那と林業男子も加わり
春の大宴会と相成りました。

よく飲みよく食べよく笑った週末でした。







2015年4月7日火曜日

桜満開。


 朴禾の桜満開。

 粘土質の土壌で、頑張って生き残った桜たち。
 毎年少しづつ花数が増えてきました。
 今年も咲いてくれてありがとうです。




    こぼくかから見える川向こうの桜です。
                                     
    山桜もぽつんぽつんと山を彩ります。
    江の川の穏やかな川音も
    三江線の列車のポッポーの音も
    みんな春が来たのを喜んでるみたいです。




   土師ダムの桜。       
                   
   もう何十年も沢山の人々を楽しませてきた桜。
   包容力が違います。

   優しく穏やかな気持ちになりました。

   2015年の桜。
   わっ!と咲きました。  
   雨や曇り続き
   青空と満開の桜のハーモニーとはいきませんでしたが
   しっとりゆっくりと花見ができました。











2015年4月1日水曜日

開花。




朴禾のしだれ桜、開花です。

医者もびっくりの冷え性なわたし。
やっと寒さから解放されて
からだもきもちもゆる〜っとほぐれます。

今年は ゆっくりじっくり桜を 春を 楽しもう。
うつわ作りも じっくりと向き合って楽しもう。

そう思える今に感謝してじっくりと日々を過ごしていこう。

ほわほわ春風になびく朴禾の桜。
じっくり眺めてると いろんなこと教えてくれます。




2015年3月26日木曜日

じょじょとよもぎ摘み。


朴禾でよもぎ摘みしてたらじょじょがそばに来てよもぎをモシャモシャ^ ^
若芽は柔らかくて美味しいもんね。
黙々とよもぎ摘みとよもぎ食べ。
穏やかなひとときでした。





顔!近い!!!



よもぎ餅にして食べました。








2015年3月22日日曜日

はじまりはじまり。

うららかな春の陽射しにうぐいすの声も朗らかに。

気持ち新たにブログはじめます。
よろしくおねがいします。

ぼくか の日々。

いつもは焼きものを作る仕事場 。年に1回オープンギャラリー。






こぼくか  小朴禾の日々。

ぼくかからちょっと北に車を走らせた江の川のそばの民家。
木こりの旦那と田んぼと畑、
山羊とチビ馬(今はぼくか在住)たちとの暮らし。
納屋には小さな作陶部屋 通称こぼくか(小朴禾)もあります。

ぼくかこぼくか行ったり来たり。

畑の土。
田んぼの土。
焼きものの土。

土と戯れる日々を綴ります。


よろしかったらときどき見てくださいね。